こちらの記事では岡山県民がおすすめする定番の観光・旅行スポットを紹介していきます。
岡山県に旅行を予定している方や、これからどこに旅行行こうか迷われている方は是非参考にしてみてください。
ランキング形式で紹介いたします。
1位:美観地区
倉敷美観地区は白壁の町と言われています。昔の雰囲気を味わいながらのんびり歩いたり、お店に寄って買い物も出来ますし、ご飯を食べるとこもあります。
美観地区に川があって、たまにその川に木造の船に新郎新婦が乗ってるとこが見れる事もあり、すばらしいです。
せかせかせずに、ゆっくりと時間が過ぎて行くような感覚になります。周りに観光出来るとこま多々あって飽きがこないとこです。
2位:後楽園
日本でも有名な後楽園です。有名だけあって格が違う感じがします。
春になったら桜が満開で凄く雰囲気もよくて最高なとこです。時期時期でイベントがあったり、屋台も出てて家族皆んなが楽しめる感じがいいです。老若男女誰でも行きやすい所です。
日本でも有名な観光地だからです。春になれば花見や、その季節にあったイベントがあります。屋台も出て皆んなが楽しめるところです。
3位:鷲羽山
瀬戸大橋、瀬戸内海が良く見える素敵なところです。近くには鷲羽山ハイランドと言う遊園地もありますし、展望台もあります。
昔に比べて少し近くも閉店してる所もあり寂しくはなりましたが、展望台からの景色はとても良いと思います。
近くに鷲羽山ハイランドと言う遊園地もありますし、展望台もあり瀬戸内海と言う絶景も見られるので凄く良いスポットです。
4位:吉備津神社
吉備津神社と吉備津彦神社と言う桃太郎がモデルとなった有名な神社です。歴史の深い凄く雰囲気の良い神社でふす。
学問の神様と言われていて、受験の時には多くの方々が参拝にきます。国宝にもなっている神社ですし、見どころが多いと思います。
国宝にも選ばれている神社です。廊下も長く見どころもかなりあり時間を忘れてゆっくり観光出来る所だと思います。
5位:最上稲荷
日本でも有名な最上稲荷です。初詣や参拝客はかなりの人数が来ます。五穀豊穣、商売繁盛、開運などの徳を持つ最上位経央大菩薩を本徳としてる所です。
かなり大きい建物の為見どころも多くゆっくり見れると思います。
屋台もかなりの数が出ており、参拝後に屋台を周りいろいろ食べたり飲んだり、老若男女誰でも行きやすく楽しめる所です。
最後に
いかがでしたでしょうか?
今回は岡山県民がおすすめする定番の観光・旅行スポットについて紹介していきました。
皆さんの旅が楽しいものになりますように♪