こちらの記事では北海道民がおすすめする定番の観光・旅行スポットを紹介していきます。
北海道に旅行を予定している方や、これからどこに旅行行こうか迷われている方は是非参考にしてみてください。
北海道のおすすめ定番観光旅行スポット1
虻田郡洞爺湖町・洞爺湖(とうやこ)
北海道では定番のキャンプ場として活用されている洞爺湖、最近では1人キャンプなどが流行りはじめ多くの方が訪れるようになりました。
湖なので波の音も静かで、穏やかな癒しの時間が過ごせると言われている人気のスポットです。お手洗いも設置されており、掃除もしっかりと行われ広くて清潔に保たれています。
自然豊かな場所にある洞爺湖は、北海道ならではの美しい景色を堪能できます。
広大な湖と、そびえ立つ羊蹄山の迫力は圧巻です。天気の良い晴れた日の澄み切った景色も素敵ですが、霧のような雲に包まれ朝日を浴びる湖の姿はとても神秘的で美しいです。
また、夕日に照らされたオレンジ色の湖は心に染み渡り(思わず涙が出てしまう)という方も多いようです。
季節によって色々な姿を見せてくれる洞爺湖は、インスタ映えすると評判で写真愛好家の方々から親しまれている、北海道の大自然を大いに堪能できるオススメの観光スポットです。
洞爺湖の中心には「中島」と呼ばれる無人島が浮かんでいます。
エスポアール号と呼ばれる可愛らしいメルヘンチックな遊覧船で、50分コースのクルーズを楽しむことが出来るようです。(大人1420円・小学生710円)
洞爺湖周辺は温泉街になっており、沢山の旅館やホテルが建ち並んでいます。
源泉かけ流しの温泉に浸かり、心身ともにリフレッシュしましょう。洞爺湖の醍醐味と言われるのが、打ち上げ花火です。GWから秋頃まで毎日上がります。
ホテルや旅館の温泉に入りながら花火を見たり、キャンプに訪れている方も見ることが出来ます。
いつもとは違った贅沢なひと時を味わえると人気で、遠方から訪れるリピーターの方が非常に多いです。洞爺湖周辺には、グルメ情報誌などで紹介されたお店が連なっています。
北海道といえば海鮮ですよね。とれたての海の幸、ウニ・イクラ・ホタテなど贅沢に堪能して下さい。
北海道のおすすめ定番観光旅行スポット2
北海道富良野町・富良野ラベンダー畑
北海道の癒しの観光スポットといえば、富良野にある「ファーム富田」のラベンダー畑が有名です。
まるで紫色のラベンダーの絨毯を敷き詰めているような景色は、美しすぎて言葉が出ません。
インスタ映えすると人気で、世界中から多くの方が訪れる北海道屈指の観光スポットです。
ふわりと漂うラベンダーの香りに包まれて、身も心も癒されて下さい。
リフトに乗って上から眺めることも可能で、素晴らしい景色を一望でき写真撮影することが出来ます。6月の下旬~8月の上旬ぐらいが見頃なので、ぜひ訪れてほしいです。
こちらでは7月下旬にラベンダーの刈り取り作業が行われるのですが、ここで刈り取られたラベンダーは、ドライフラワー・石鹸・エッセンシャルオイルなどに姿を変え、ファーム富田のショップに並びます。
特に「マリー」というショップではオリジナル商品を購入出来るので、お土産を探している方にオススメです。敷地内のショップでは、メロンやメロンパンなどが販売されています。
富良野といえばメロンですよね、ジューシーな甘みたっぷりのメロンを食べて幸せな、ひと時を味わって下さい。
もう1つ人気の商品が「ラベンダーソフトクリーム」です。ラベンダーエキスが入っていて、ひと口食べると爽やかな香りが口いっぱいに広がります。
ソフト自体は濃厚で、とても美味しいそうです。
北海道のおすすめ定番観光旅行スポット3
北海道白老町・ウポポイ
北海道の白老町に2020年にオープンし、注目を集めている「アイヌ文化復興のナショナルセンター、ウポポイ」は漫画「ゴールデンカムイ」で人気を博したアイヌ民族の文化と歴史が学べるオススメの観光スポットです。
こちらは、北海道初の「国立アイヌ民族博物館」で、展示物・体験型のプログラムを通じて学べるミュージアムになっており、ウポポイとは(大勢で歌うこと)を意味しているそうです。
普段は、あまり触れることのないアイヌの歴史について知ることが出来ると多くの観光客が訪れます。
博物館には、アイヌ文化の美しい伝統工芸品や儀礼品などが数多く展示されており、特に伝統的な民族衣装は素晴らしい美しさで、存在感を放っています。
こちらでは儀式や、お祝いの席で着用する衣装を身につけて、記念撮影が出来るそうです。
ウポポイでは楽器の演奏体験やアイヌ料理の調理法を学べ、実際に食べることが出来る体験型プログラムの種類が豊富で、訪れた方は皆さん楽しまれています。
アミューズメントショップでは、お土産が購入出来ます。
お菓子・スイーツの中では、ラスクやサブレが人気があるそうです。
中でも特にイチ押しのお土産は、北海道の自然をイメージして作られているガラスアクセサリーです。
普段使いにも良いカラフルでオシャレな中に、アイヌ文化がしっかりと刻まれている美しいジュエリーで、記念に購入される方が多いですね。
北海道のおすすめ定番観光旅行スポット4
札幌市東区・サッポロビール園
サッポロガーデンパーク内に建てられている「サッポロビール園」は北海道を代表する「サッポロビール」の歴史が学べる観光スポットです。
敷地内には、実際に使用されていたビールの原料である麦芽・ホップ・水を混ぜて煮込む仕込み釜や、栽培に使用されていた納期などが展示されています。
併設されている「サッポロビール博物館」では、さらに詳しく歴史を学べ自由に見学出来るようです。
館内にあるギャラリーには沢山の写真が展示されており、わかりやすく歴史を知ることが出来るフロアになっています。
歴代の広告用のポスターなどは、味があり見どころです。他にもガイドさんの話を聞きながら実際のホップの香りを嗅いだりと、ビール工場でしか経験できない分野を学べるので面白いと皆さん見学されます。
ビール好きの方には、たまらない観光スポット「サッポロビール園」は、有料ガイド付きプレミアムツアーに参加すると、こちらでしか味わえない創業当時の味を復元した「復刻札幌製麦酒」や「サッポロ生ビール黒ラベル」などの限定ビールの試飲もでき、嬉しいポイントが色々あります。
サッポロビール博物館を自由に見学して、ビールの歴史を学んだ後に飲む一杯は格別ですよね。ツアーに参加しない場合は有料ですが、それぞれ(200円~300円)ほどで試飲出来るそうです。
ミュージアムショップでは、オリジナル商品が購入でき、グラスやタンブラー、ゼリーチョコレートなど種類が豊富でお土産に購入される方が多いです。
見学の後は工場の敷地内に建てられた、ホールレストランで生ビールと美味しいジンギスカンが堪能できます。皆んなでワイワイ楽しみながら、幸せなひと時を過ごして下さい。
北海道のおすすめ定番観光旅行スポット5
北海道美瑛町・青い池
幻想的な美しい、コバルトブルーが広がる「青い池」は世界的にも有名な観光スポットです。
温泉地区で湧出しているアルミニウムを含んだ水と、美瑛川の水が混ざり合い、そこに太陽の光が反射する事で青い色を作り出しているそうです。
夜にはライトアップもされ、恋人同士で訪れると良いオススメの観光スポットです。天候や時間帯、季節によっても池の水の色が変わり、色々な景色を私達に見せてくれます。
特に冬は白銀の世界と池の水の青色が織りなす、コントラストの世界は不思議な空間に迷い込んだような神秘的な美しさが漂います。
青い池のオススメの理由は、これ以上の写真映えするスポットは他に無いところです。
日によってはエメラルドグリーンの色に見えたり、ブルーとグリーンの美しいグラデーションが広がっていたり、まったく色が出ていない時もあるようです。
いつでも美しい景色が見られるわけではなく、見れた時は幸運が訪れると言われています。
撮影する場所や角度を少し変えるだけでも、色が変化するので楽しみながら写真が撮れると人気です。
北海道のおすすめ定番観光旅行スポット6
滝野すずらん丘陵公園
北海道唯一の国営公園で札幌市街から車で50分の森の大自然の中にある公園です。
400ヘクタールの敷地内には大きく4つのエリアに分かれています。
四季折々の花や大型遊具がありキャンプ施設があるエリアを中心に、川遊びやサイクリングのアクティビティがあるエリア、大自然の中で生き物や植物を観察できるエリア、バリアフリーの園路で森の散策ができるエリアがあります。
北海道の大自然を見て感じて楽しめる場所だからです。広大な敷地の中で大人も子供ものびのび遊ぶことができます。
北海道のおすすめ定番観光旅行スポット7
北海道神宮
北海道神宮は札幌市内にある円山公園に隣接していて、地元民もよく行くアクセスのいい場所にあります。
約18万平方メートルの境内は広々していて、社殿は厳かで凛としています。ゴールデンウィークには満開の桜を見に沢山の人で賑わいます。
北海道神宮はゴールデンウィークの花見や初詣に人気のスポットですが、敷地内にある六花亭もオススメです。
神宮茶屋限定の半官さまという蕎麦粉でできたお餅が絶品です!
北海道のおすすめ定番観光旅行スポット8
モエレ沼公園
モエレ沼公園は札幌市東区にあり、約188ヘクタールある総合公園です。
基本設計は著名な彫刻家イサム・ノグチが手がけ、大自然とアートが楽しめます。
休日にはレジャーシートを広げ、ピクニックを楽しむ家族連れが沢山訪れます。
元はゴミ処理場だった敷地を公園化し、屋内施設のガラスピラミッドに雪を活用した自然エネルギーを使った冷房システムがあります。
環境保全を学びながら楽しむことができるためお勧めです。
北海道のおすすめ定番観光旅行スポット9
藻岩山
札幌市中央区にある藻岩山にはロープウェイがあり、標高531メートルの山頂から見る夜景は2015年日本新三大夜景に選出されました。
夏には登山を楽しむことができ、5つの登山道コースがあるため初心者から上級者まで楽しめます。
国の天然記念物に指定されている藻岩原始林は夏には登山、冬にはスキーが楽しめます。
藻岩山ロープウェイでは素晴らしい夜景が見られるだけではなく、運が良ければ野生のリスやキタキツネに出会えるかもしれません。
北海道のおすすめ定番観光旅行スポット10
大通り公園
大通り公園は札幌市の中心に位置しテレビ塔から西に約1.5キロメートルある公園です。
四季折々の花が楽しめ、オフィス街の中にあるため市民の憩いの場になっています。
季節によってイベントがあり、1年を通して楽しめるスポットです。
初夏にはライラック祭りやよさこいソーラン祭り、夏にはビアガーデン、秋にはドイツ祭り、冬には雪まつりやホワイトイルミネーションなどイベントが沢山あり何度行っても飽きることはありません!
最後に
いかがでしたでしょうか?
今回は北海道民がおすすめする定番の観光・旅行スポットについて紹介していきました。
皆さんの旅が楽しいものになりますように♪